第56回「建国記念の日」不承認2・11大阪府民のつどい開催情報
第56回「建国記念の日」不承認2.11大阪府民のつどいは、関西大学文学部准教授の井谷聡子さんに、「コロナ禍のオリンピックが問いかけるもの―政治・資本・ジェンダー―」をテーマに記念講演をしていただくことになりました。
医療崩壊が起こっている中での東京五輪開催は、スポーツと政治やメディア、スポンサー企業の問題を浮き彫りにしました。また、「多様性と調和」をコンセプトにしながら、大会関係者による女性に対する蔑視や過去の障害者への人権侵害などが噴出しました。コロナ禍の五輪は私たちに何を問いかけたのか、考えたいと思います。
新型コロナウイルス感染拡大防止につとめ、安心して参加していただけるように会場参加については事前申し込み制にし、YouTube配信を行います。ご参加をよろしくお願いします。
記
日時 2022年2月11日(金)午後1時30分開会
会場 大阪府教育会館たかつガーデン8階たかつ東中
内容 講演「コロナ禍のオリンピックが問いかけるもの―政治・資本・ジェンダー―」
講師 井谷聡子さん(関西大学文学部准教授)
文化行事 宮崎剛さん(ピアノ)
会場参加費 500円 ※YouTube視聴無料
主催 「建国記念の日」反対大阪連絡会議
当日配布資料は以下のリンクをクリックしてダウンロードしてください。
※YouTube視聴は以下のURLをクリックしてください。
(2022.2.8)